唯我独走SPRINT!

世間の流行から数年遅れで『弱虫ペダル』にハマった20代女。最推しの荒北靖友くんと同じロードバイクに乗りたい!という一心で、ロードバイク初心者が奮闘するブログです。

初めての荒川サイクリングロード!GARMIN Edge 830くん初陣!!

f:id:ema_bianche:20210114233652j:plain

ママチャリくんの勇姿!

 

 

先日、ついに我が家にやって来たGARMIN Edge 830。前回の記事で自転車へのケイデンスセンサーおよびスピードセンサーの取り付けが完了いたしました。

 

ema-bianche.hatenablog.com

 

一刻も早くガーミンくんの実力を見てみたかったので、さっそく初ライドに行ってまいりました!今回の行き先は、

 

初・荒川サイクリングロード!!

 

自宅から10km程度走れば着くということなので、行き10km→サイクリングロード30km→帰り10kmの合計50km走破を目標に掲げました。ビアンキストア大宮までの往復30kmライドが意外と楽しく(お尻は痛かったけど)こなせてしまったので、ちょっと調子に乗って距離を延ばしています。

 

荒川サイクリングロード(以下荒サイ)に行くにあたって、軽く下調べをしました。私のガーミンくんがルートプランナー機能(マジで便利。完全にカーナビ。名称検索できないのがちょっと苦労するけど住所なんてスマホで調べればすぐ出てくるからノープロブレム)により弾き出したのは、羽根倉橋という場所からサイクリングロードに入るコース。

 

サイクリングロードに入ったら、あとは標識みたいなものがあるだろうから〜!入ってしまえば余裕余裕〜〜!とザックリ地図を見て下調べ終了。(このことを、後に激しく後悔するのだった…)

 

ちなみに私が思い描いていた荒川サイクリングロード。イメージ図。

 

図1。 

f:id:ema_bianche:20210115012325j:plain

図2。

f:id:ema_bianche:20210115012350j:plain

 

こちらが実際に通ったルート。

f:id:ema_bianche:20210110143617j:image

(荒川サイクリングロード、そんなに荒川沿いじゃなかった…。)

 

下側が羽根倉橋です。途中から明らかに川沿いを逸れて、迷走していますね。正直言って自分の通ってきた道が本当にサイクリングロードだったのかどうか、今も疑問に思っています。どうなんだろう…。帰りは上側の治水橋を通りました。

 

まず、羽根倉橋を渡ってサイクリングロードに入りましたがこの入り口もなかなか見つけられなくて…!動体視力皆無すぎて普通に通り過ぎてました。ここ本当に入っていいの?関係者以外立入禁止的な場所じゃない?と思ってしまうような隙間(隙間です、隙間。草が踏まれて土が見えてるだけの、マジで隙間でした)。気付いてからも少し躊躇していました。

 

しかし、ここで予期せぬ救世主が!!私の後方から自転車(ママチャリ)で走ってきたおじいさん(推定年齢70歳)がその隙間を華麗に通り抜けて、中へと入っていったのです。少しも迷いのない動き。その堂々たる後ろ姿から“荒川ジモティー”の匂いを嗅ぎ取った私は、この背中を見失ってなるものか!とすぐに後を追いました。やっぱりここが入り口で良かったんだ!

 

扉を抜けるとしばらくの間は砂利道でした。ガタガタゴトゴトと、おじいさんを抜かなくて済むスピードで走ります。ママチャリだったので特に問題はなかったもののロードバイクの細いタイヤではパンクが心配なので、この入り口は次は使わないかな〜という感じでした。サイクリングロードってもっと走りやすい道かと…。

 

そしておじいさんの動向を伺いつつ走った先には、カラーコーンと鉄パイプから成る、明らかにKEEP OUTを意味する表示物があったのです。

 

えっ、通れないじゃん。てかやっぱり入っちゃいけない場所だったんじゃん。思ったのも束の間、おじいさんは特に動揺したそぶりを見せることもなく平然と自転車を降り、障害物を避けて土手を通り過ぎ、また何事もなかったかのように自転車を漕ぎ始めました。

 

ははーん。一応立入禁止ではあるけれども実際のところは近隣住民などがバンバン通ってしまっている完全に形骸化した表示ってことだな!?さーーーっすが!ジモティーは何でも知ってるぜ!

 

と思いながら私も自転車を降りて通り過ぎます。そしてまた続くデコボコ道と障害物。デコボコ道と障害物。デコボコ道と障害物。デコボコ道と障害物。デコボコ道と、…向こうの道の両側に何本も立つ『工事中』のピンク色の旗と、ヘルメットを被ったおじさん。

 

この先全部工事中じゃん!!!

 

普通に気持ちよく走れる道はないのか。おじいさんは何を考えてこの道を通っているのか。工事中の道はどこまで続くのか。今いる道は本当に通っていい道なのか。工事中だからこんなにボコボコなのではないのか。自分は今とてもいけないことをしているのではないか。たくさんの疑問を抱えてモヤモヤしたまま走ります。

 

ヘルメットを被ったおじさんの10mほど手前まで来た時、前方を走っていたおじいさんが突然脇道に逸れました。その道は左側の土手下に続く坂で、どうやら上の道が工事中なので下の道を進もうという考えみたいです。当然のごとく追いかけます。

 

しかし、おじいさんを信じて突き進めたのはそこからわずか500mほど。素人目にも近寄ってはいけない作業中だと分かる土地(土砂を積んだバカでかいダンプカーが何台も止まっていたり動いていたりする)を平気で突っ切っていくのを見て、ああ…(察し)となってしまい、ついていくのは止めました。デデデデンデン   ハーーイウェーイトゥーーザーデンジャゾォォォォォン

 

短い間だけどお世話になったおじいさんに心の中で別れを告げ、ようやく私の荒川サイクリングロード開拓がスタートしたのでした。今までの文章全部前書きです(長い)。

 

最初に感想を!!!

 

①荒サイ、コースが激ムズ!

②目的地のない長距離運行はけっこうしんどい!

ケイデンスはいきなり30も上げられない!

④ガーミンくんのマウント、固定力大事!

⑤ただただひたすら走るのは気分が良い!

 

こんな感じです!最終的に50.7kmを4時間半かけて走りました。平均時速約10km(走った方が速いんじゃないか?キロ6分ペースで走ればちょうど同じくらいだよね…)。50kmという距離は、自分の力のみで移動した距離の中で文句なしに過去最高記録です。前の職場で1日35km歩いたのが長年1位だったのですが、その記録はついに2位に陥落。とりあえず項目ごとに詳しいお話をしていきます。

 

 

①荒サイ、コースが激ムズ!

 

一番はこれです。おじいさんと別れて一人になった後、工事ゾーンから脱出するまでかなりの時間がかかりました。どうやら土手上の道と土手下の道があるようでしたが、どちらにも立入禁止っぽい表示が。おじいさんについて下の道に来ていたのでしばらくは下を走っていたものの、(そろそろ上の道も工事終わっただろう!)と勝手に期待して上の道に戻る→やっぱり工事中→坂を下る。というのを数回繰り返しました。何がキツイって上の道に行くための坂です…!!距離は短いけど踏ん張るのでキツイ!!

 

荒川左岸の羽根倉橋より上流はもう当分行かないと思います…(ちなみに川の左右は上流から見て右側が右岸、左側が左岸らしいです。その昔、上流に暮らしていた人たちは生活物資が船で下流から運ばれてくるのを見つめて待っていたので、そう呼ばれるようになったそうな。知らなかった!)。精神的にも体力的にも疲れました…。

 

 

②目的地のない長距離運行はけっこうしんどい!

 

今回は荒サイで50km走ること自体を目標としていました。ガーミンくんとにらめっこして「今30kmか。じゃあもうちょっと頑張らなきゃな」「おっと41kmだから、そろそろ帰路についてちょうど50かな」など走行距離を常に気にして走っていた上に、途中でサイクリングロードが分からなくなり見知らぬ街中を迷走。

 

自由気ままに走ると言えば聞こえはいいですが、自分ひとりの力でここまで来られた!!という達成感を味わえるポイントを作らなかったために、50km走破してもちょっと不完全燃焼な感じがありました。人間、目的がないと想像以上に力が出ない生き物なんですね。

 

次に走る時には絶対に目的地を決めようと決意。荒サイ沿いのオススメスポットを絶賛リサーチ中です。榎本牧場ジェラートが気になるな…。

 

 

ケイデンスはいきなり30も上げられない!

 

小野田くん、あなたはやっぱり妖怪ペダル回しです…!ガーミンくんを搭載したことで今回初めて自分のケイデンスを数値として見ることができました。弱ペダを観て初めて『ケイデンス』という概念を知り、日常生活で自転車に乗る時はわりと意識して漕いでいました。ネットで見かけた「軽いギアでペダルをくるくる回す」という技(?)を使っています。

 

で、私の現在の平均ケイデンスは85〜95くらい。そこから頑張ったら110くらいまで行ったのですがあくまで一時的なものです。95から30上げるとなると、125。今の私の足だとめちゃくちゃ頑張っても一瞬回せるか回せないかだと思います。そして小野田くんはそれを坂でやってのけてましたよね…。しかもさらに加速してなかったっけ??

 

マジであの人はすごいです。さすがママチャリで毎週90km走ってただけのことはあります。いつかは小野田くんみたいなハイケイデンスヒルクライムをしてみたい…!!!!

 

それはそれとして、自分の頑張りが『数値』という目に見える形で表示されるのは本当に面白くて病み付きになりそうです。ガーミンくんありがとう。距離表示がみるみるうちに増えていくのも楽しくて楽しくてつい画面を注視してしまいそうになります(危ないので良い子は真似しないでね!)。これはハマる!!

 

 

④ガーミンくんのマウント、固定力大事!

 

これは完全に私のミスなのですが、ハンドルに取り付けるガーミンくんのマウントが今回は緩すぎました!

 

f:id:ema_bianche:20210115000357j:plain

↑しっかり付けられた!!と思ったマウント。でも道路走行中の段差で、車体がゴトンッと揺れると…

 

f:id:ema_bianche:20210115000545j:plain

↑あらら。ペッコリ45度!どころか、手で押さえなかったら下までグルンです。

 

この致命的ミスにしばらく気が付かなくてですね〜〜〜。というのも数km走るまではまったく問題なく正しい位置で保持してくれていたんです。最初にグルンした時はかなり焦りましたが、六角レンチは家に置いてきてしまったし、上部を紐で押さえようかとも思ったものの紐状の物も持っていないし…。仕方がないので路面状況をつぶさに確認し、段差を認識したら即座にガーミンくんを右手で支える!そして段差を乗り越える!という力技で4時間半押し通しました。

 

最終的には左手でハンドル操作、右手でガーミンくん。謎に、自転車ちょっと速いっぽい人みたいな感じのフォームで走れるようになったので満足です!!!(?)

 

次までに固定力の改善を図ります!

 

 

⑤ただただひたすら走るのは気分が良い!

 

前回の30kmライドでも言ったような気もしましたが…。今回はサイクリングロードということで信号のない道をかなり走ったので、自転車特有と思われる爽快感をたくさん感じることができました。ノンストップって素晴らしい!

 

最初の方こそ戸惑いましたが、走りやすい道は本当に走りやすかったです。歩行者も自転車もほとんどいなかったのでのんびり自由に走ってきました。夕焼けも綺麗!

 

f:id:ema_bianche:20210115002335j:plain

『冬の綺麗な青空の写真…と見せかけてさりげなくガーミンくんを写り込ませることにより、不特定多数のサイクリストにマウントを取る』の図。

 

 

f:id:ema_bianche:20210115002645j:plain

同上。

 

 

f:id:ema_bianche:20210115002857j:plain

『前かごに雑にバッグを放り込んで走っているのがバレる』の図(回収してから撮るはずだったのに…)

 

 

f:id:ema_bianche:20210115003053j:plain

とっても見晴らしが良いので、夕焼けも綺麗に見えました!

 

 

f:id:ema_bianche:20210115003158j:plain

『コンビニで初めて補給食を買ったので嬉しくて写真を撮る』の図。おいしかった!でも何気に値段がそこそこするから、新開さんはリッチだなと思ったり思わなかったり…。どこかで安くまとめ買いしているのかな?

 

 

 

初めての荒サイ&ガーミンくん初陣、まとめ!!

 

荒サイは全長90kmもあるサイクリングロードだそうです。今回行ったところがたまたま少し走りにくかっただけな気もするので、次は別のルートを開拓したいですね〜!

 

50kmという数字は自分にとっては未知の領域でしたが意外と楽しくクリアすることができました。お尻が痛くならなかったのは幸い。ちなみに着慣れたジャージ(ピステ?シャカシャカ?ウィンドブレーカー?)で行きました。普通に動きやすかったけど、次の距離に挑戦するならもう少しちゃんとしたものが欲しいかなという気持ちに。

 

GARMIN Edge 830 は本当に買ってよかったです!初めての道を走る時の不安感がとてつもなく軽減されました。行くあても決めずにフラフラ気ままにサイクリングできたのも、いざと言う時はガーミンくんが道案内してくれるから、どこまでも行ってしまえ!という気構えでいられたからです。なかったら50kmも走れずに帰っていたと思います。本当に感謝。初陣お疲れ様、そしてこれからもよろしく!!

 

荒サイの他に入間川サイクリングロードも近くにあるみたいなので、そちらにも近々行ってみたいなと思っています!!あと葛西臨海公園までの往復120kmライドもしてきたので、そのお話も書きたい。あとはVOLT800を買ったこととか、弱ペダ設定資料集の話とか…。書きたいネタがたくさんあるので、時間作れるように頑張ろうと思います。

 

ここまで長々と読んでくださった方は本当にありがとうございました。また次の記事で!!