唯我独走SPRINT!

世間の流行から数年遅れで『弱虫ペダル』にハマった20代女。最推しの荒北靖友くんと同じロードバイクに乗りたい!という一心で、ロードバイク初心者が奮闘するブログです。

初めての荒川サイクリングロード!GARMIN Edge 830くん初陣!!

f:id:ema_bianche:20210114233652j:plain

ママチャリくんの勇姿!

 

 

先日、ついに我が家にやって来たGARMIN Edge 830。前回の記事で自転車へのケイデンスセンサーおよびスピードセンサーの取り付けが完了いたしました。

 

ema-bianche.hatenablog.com

 

一刻も早くガーミンくんの実力を見てみたかったので、さっそく初ライドに行ってまいりました!今回の行き先は、

 

初・荒川サイクリングロード!!

 

自宅から10km程度走れば着くということなので、行き10km→サイクリングロード30km→帰り10kmの合計50km走破を目標に掲げました。ビアンキストア大宮までの往復30kmライドが意外と楽しく(お尻は痛かったけど)こなせてしまったので、ちょっと調子に乗って距離を延ばしています。

 

荒川サイクリングロード(以下荒サイ)に行くにあたって、軽く下調べをしました。私のガーミンくんがルートプランナー機能(マジで便利。完全にカーナビ。名称検索できないのがちょっと苦労するけど住所なんてスマホで調べればすぐ出てくるからノープロブレム)により弾き出したのは、羽根倉橋という場所からサイクリングロードに入るコース。

 

サイクリングロードに入ったら、あとは標識みたいなものがあるだろうから〜!入ってしまえば余裕余裕〜〜!とザックリ地図を見て下調べ終了。(このことを、後に激しく後悔するのだった…)

 

ちなみに私が思い描いていた荒川サイクリングロード。イメージ図。

 

図1。 

f:id:ema_bianche:20210115012325j:plain

図2。

f:id:ema_bianche:20210115012350j:plain

 

こちらが実際に通ったルート。

f:id:ema_bianche:20210110143617j:image

(荒川サイクリングロード、そんなに荒川沿いじゃなかった…。)

 

下側が羽根倉橋です。途中から明らかに川沿いを逸れて、迷走していますね。正直言って自分の通ってきた道が本当にサイクリングロードだったのかどうか、今も疑問に思っています。どうなんだろう…。帰りは上側の治水橋を通りました。

 

まず、羽根倉橋を渡ってサイクリングロードに入りましたがこの入り口もなかなか見つけられなくて…!動体視力皆無すぎて普通に通り過ぎてました。ここ本当に入っていいの?関係者以外立入禁止的な場所じゃない?と思ってしまうような隙間(隙間です、隙間。草が踏まれて土が見えてるだけの、マジで隙間でした)。気付いてからも少し躊躇していました。

 

しかし、ここで予期せぬ救世主が!!私の後方から自転車(ママチャリ)で走ってきたおじいさん(推定年齢70歳)がその隙間を華麗に通り抜けて、中へと入っていったのです。少しも迷いのない動き。その堂々たる後ろ姿から“荒川ジモティー”の匂いを嗅ぎ取った私は、この背中を見失ってなるものか!とすぐに後を追いました。やっぱりここが入り口で良かったんだ!

 

扉を抜けるとしばらくの間は砂利道でした。ガタガタゴトゴトと、おじいさんを抜かなくて済むスピードで走ります。ママチャリだったので特に問題はなかったもののロードバイクの細いタイヤではパンクが心配なので、この入り口は次は使わないかな〜という感じでした。サイクリングロードってもっと走りやすい道かと…。

 

そしておじいさんの動向を伺いつつ走った先には、カラーコーンと鉄パイプから成る、明らかにKEEP OUTを意味する表示物があったのです。

 

えっ、通れないじゃん。てかやっぱり入っちゃいけない場所だったんじゃん。思ったのも束の間、おじいさんは特に動揺したそぶりを見せることもなく平然と自転車を降り、障害物を避けて土手を通り過ぎ、また何事もなかったかのように自転車を漕ぎ始めました。

 

ははーん。一応立入禁止ではあるけれども実際のところは近隣住民などがバンバン通ってしまっている完全に形骸化した表示ってことだな!?さーーーっすが!ジモティーは何でも知ってるぜ!

 

と思いながら私も自転車を降りて通り過ぎます。そしてまた続くデコボコ道と障害物。デコボコ道と障害物。デコボコ道と障害物。デコボコ道と障害物。デコボコ道と、…向こうの道の両側に何本も立つ『工事中』のピンク色の旗と、ヘルメットを被ったおじさん。

 

この先全部工事中じゃん!!!

 

普通に気持ちよく走れる道はないのか。おじいさんは何を考えてこの道を通っているのか。工事中の道はどこまで続くのか。今いる道は本当に通っていい道なのか。工事中だからこんなにボコボコなのではないのか。自分は今とてもいけないことをしているのではないか。たくさんの疑問を抱えてモヤモヤしたまま走ります。

 

ヘルメットを被ったおじさんの10mほど手前まで来た時、前方を走っていたおじいさんが突然脇道に逸れました。その道は左側の土手下に続く坂で、どうやら上の道が工事中なので下の道を進もうという考えみたいです。当然のごとく追いかけます。

 

しかし、おじいさんを信じて突き進めたのはそこからわずか500mほど。素人目にも近寄ってはいけない作業中だと分かる土地(土砂を積んだバカでかいダンプカーが何台も止まっていたり動いていたりする)を平気で突っ切っていくのを見て、ああ…(察し)となってしまい、ついていくのは止めました。デデデデンデン   ハーーイウェーイトゥーーザーデンジャゾォォォォォン

 

短い間だけどお世話になったおじいさんに心の中で別れを告げ、ようやく私の荒川サイクリングロード開拓がスタートしたのでした。今までの文章全部前書きです(長い)。

 

最初に感想を!!!

 

①荒サイ、コースが激ムズ!

②目的地のない長距離運行はけっこうしんどい!

ケイデンスはいきなり30も上げられない!

④ガーミンくんのマウント、固定力大事!

⑤ただただひたすら走るのは気分が良い!

 

こんな感じです!最終的に50.7kmを4時間半かけて走りました。平均時速約10km(走った方が速いんじゃないか?キロ6分ペースで走ればちょうど同じくらいだよね…)。50kmという距離は、自分の力のみで移動した距離の中で文句なしに過去最高記録です。前の職場で1日35km歩いたのが長年1位だったのですが、その記録はついに2位に陥落。とりあえず項目ごとに詳しいお話をしていきます。

 

 

①荒サイ、コースが激ムズ!

 

一番はこれです。おじいさんと別れて一人になった後、工事ゾーンから脱出するまでかなりの時間がかかりました。どうやら土手上の道と土手下の道があるようでしたが、どちらにも立入禁止っぽい表示が。おじいさんについて下の道に来ていたのでしばらくは下を走っていたものの、(そろそろ上の道も工事終わっただろう!)と勝手に期待して上の道に戻る→やっぱり工事中→坂を下る。というのを数回繰り返しました。何がキツイって上の道に行くための坂です…!!距離は短いけど踏ん張るのでキツイ!!

 

荒川左岸の羽根倉橋より上流はもう当分行かないと思います…(ちなみに川の左右は上流から見て右側が右岸、左側が左岸らしいです。その昔、上流に暮らしていた人たちは生活物資が船で下流から運ばれてくるのを見つめて待っていたので、そう呼ばれるようになったそうな。知らなかった!)。精神的にも体力的にも疲れました…。

 

 

②目的地のない長距離運行はけっこうしんどい!

 

今回は荒サイで50km走ること自体を目標としていました。ガーミンくんとにらめっこして「今30kmか。じゃあもうちょっと頑張らなきゃな」「おっと41kmだから、そろそろ帰路についてちょうど50かな」など走行距離を常に気にして走っていた上に、途中でサイクリングロードが分からなくなり見知らぬ街中を迷走。

 

自由気ままに走ると言えば聞こえはいいですが、自分ひとりの力でここまで来られた!!という達成感を味わえるポイントを作らなかったために、50km走破してもちょっと不完全燃焼な感じがありました。人間、目的がないと想像以上に力が出ない生き物なんですね。

 

次に走る時には絶対に目的地を決めようと決意。荒サイ沿いのオススメスポットを絶賛リサーチ中です。榎本牧場ジェラートが気になるな…。

 

 

ケイデンスはいきなり30も上げられない!

 

小野田くん、あなたはやっぱり妖怪ペダル回しです…!ガーミンくんを搭載したことで今回初めて自分のケイデンスを数値として見ることができました。弱ペダを観て初めて『ケイデンス』という概念を知り、日常生活で自転車に乗る時はわりと意識して漕いでいました。ネットで見かけた「軽いギアでペダルをくるくる回す」という技(?)を使っています。

 

で、私の現在の平均ケイデンスは85〜95くらい。そこから頑張ったら110くらいまで行ったのですがあくまで一時的なものです。95から30上げるとなると、125。今の私の足だとめちゃくちゃ頑張っても一瞬回せるか回せないかだと思います。そして小野田くんはそれを坂でやってのけてましたよね…。しかもさらに加速してなかったっけ??

 

マジであの人はすごいです。さすがママチャリで毎週90km走ってただけのことはあります。いつかは小野田くんみたいなハイケイデンスヒルクライムをしてみたい…!!!!

 

それはそれとして、自分の頑張りが『数値』という目に見える形で表示されるのは本当に面白くて病み付きになりそうです。ガーミンくんありがとう。距離表示がみるみるうちに増えていくのも楽しくて楽しくてつい画面を注視してしまいそうになります(危ないので良い子は真似しないでね!)。これはハマる!!

 

 

④ガーミンくんのマウント、固定力大事!

 

これは完全に私のミスなのですが、ハンドルに取り付けるガーミンくんのマウントが今回は緩すぎました!

 

f:id:ema_bianche:20210115000357j:plain

↑しっかり付けられた!!と思ったマウント。でも道路走行中の段差で、車体がゴトンッと揺れると…

 

f:id:ema_bianche:20210115000545j:plain

↑あらら。ペッコリ45度!どころか、手で押さえなかったら下までグルンです。

 

この致命的ミスにしばらく気が付かなくてですね〜〜〜。というのも数km走るまではまったく問題なく正しい位置で保持してくれていたんです。最初にグルンした時はかなり焦りましたが、六角レンチは家に置いてきてしまったし、上部を紐で押さえようかとも思ったものの紐状の物も持っていないし…。仕方がないので路面状況をつぶさに確認し、段差を認識したら即座にガーミンくんを右手で支える!そして段差を乗り越える!という力技で4時間半押し通しました。

 

最終的には左手でハンドル操作、右手でガーミンくん。謎に、自転車ちょっと速いっぽい人みたいな感じのフォームで走れるようになったので満足です!!!(?)

 

次までに固定力の改善を図ります!

 

 

⑤ただただひたすら走るのは気分が良い!

 

前回の30kmライドでも言ったような気もしましたが…。今回はサイクリングロードということで信号のない道をかなり走ったので、自転車特有と思われる爽快感をたくさん感じることができました。ノンストップって素晴らしい!

 

最初の方こそ戸惑いましたが、走りやすい道は本当に走りやすかったです。歩行者も自転車もほとんどいなかったのでのんびり自由に走ってきました。夕焼けも綺麗!

 

f:id:ema_bianche:20210115002335j:plain

『冬の綺麗な青空の写真…と見せかけてさりげなくガーミンくんを写り込ませることにより、不特定多数のサイクリストにマウントを取る』の図。

 

 

f:id:ema_bianche:20210115002645j:plain

同上。

 

 

f:id:ema_bianche:20210115002857j:plain

『前かごに雑にバッグを放り込んで走っているのがバレる』の図(回収してから撮るはずだったのに…)

 

 

f:id:ema_bianche:20210115003053j:plain

とっても見晴らしが良いので、夕焼けも綺麗に見えました!

 

 

f:id:ema_bianche:20210115003158j:plain

『コンビニで初めて補給食を買ったので嬉しくて写真を撮る』の図。おいしかった!でも何気に値段がそこそこするから、新開さんはリッチだなと思ったり思わなかったり…。どこかで安くまとめ買いしているのかな?

 

 

 

初めての荒サイ&ガーミンくん初陣、まとめ!!

 

荒サイは全長90kmもあるサイクリングロードだそうです。今回行ったところがたまたま少し走りにくかっただけな気もするので、次は別のルートを開拓したいですね〜!

 

50kmという数字は自分にとっては未知の領域でしたが意外と楽しくクリアすることができました。お尻が痛くならなかったのは幸い。ちなみに着慣れたジャージ(ピステ?シャカシャカ?ウィンドブレーカー?)で行きました。普通に動きやすかったけど、次の距離に挑戦するならもう少しちゃんとしたものが欲しいかなという気持ちに。

 

GARMIN Edge 830 は本当に買ってよかったです!初めての道を走る時の不安感がとてつもなく軽減されました。行くあても決めずにフラフラ気ままにサイクリングできたのも、いざと言う時はガーミンくんが道案内してくれるから、どこまでも行ってしまえ!という気構えでいられたからです。なかったら50kmも走れずに帰っていたと思います。本当に感謝。初陣お疲れ様、そしてこれからもよろしく!!

 

荒サイの他に入間川サイクリングロードも近くにあるみたいなので、そちらにも近々行ってみたいなと思っています!!あと葛西臨海公園までの往復120kmライドもしてきたので、そのお話も書きたい。あとはVOLT800を買ったこととか、弱ペダ設定資料集の話とか…。書きたいネタがたくさんあるので、時間作れるように頑張ろうと思います。

 

ここまで長々と読んでくださった方は本当にありがとうございました。また次の記事で!!

 

 

『GARMIN Edge 830』が来た!開封の儀と各種センサーの取り付け!!

先日の納車コース確認ライドの報告記事にて、スマホでいちいち地図を見るのがとても面倒だったという感想を述べました。

 

ema-bianche.hatenablog.com

 

その矢先に某メルカリで中古のとあるブツが出品されているのを見かけてしまい…

 

 

 

ついポチってしまいました。私は石垣くんと違って我慢がめちゃくちゃ苦手です。中古なので少し安いとは言え、やっぱり高かった〜…!

 

全サイクリストの永遠の憧れ(私調べ)であり、この世界に数多存在するサイクルコンピュータの頂点に君臨すると言っても過言ではないGARMIN(私調べ)

 

まだママチャリしか持ってないのに…オーバースペックにも程がある…!こちらです、ジャン!!

 

GARMIN Edge 830 !!!!

 

f:id:ema_bianche:20210107174532j:image

 

オープン!ジャジャン!!

 

f:id:ema_bianche:20210107174823j:image 開けてすぐに商品がドン!まるでApple製品のようですね。テンションが上がります。

 

f:id:ema_bianche:20210108002731j:plainセンサー類やマウントは未使用品です。どうして使わなかったんだろうと思ったのですが、どうやら830はすでにGARMINサイコンを持っている人がグレードアップのために購入することも多いようで。過去製品のセンサーを流用するので新しい方は未使用のまま保管しておく、という流れになりやすいんですね。830はセンサー類とのセット販売のみなので私のように初めてGARMINサイコンを購入する人間にとってはありがたいのですが、既存ユーザーの方々には絶不評みたいです(センサー類だけで1万円くらいするから当然だよね…530は本体のみで売ってるのにどうして…)

 

f:id:ema_bianche:20210108005048j:plain手に持ってみました。隣はサイズ比較のための文庫本です。コンパクトなサイズ感、伝わるかな〜。思っていたよりも小さい!軽い!というのが第一印象でした。90年代後半〜00年代初頭の洋画によく出てくる携帯みたいで、カッコイイ…。伝われ…。

 

充電が空っぽだったのでフル充電してからセットアップへ。長い時間がかかることを想定していたのですが、意外と1時間くらいで100%になりました。早すぎる。ありがたいです。いろんなサイトを参考にしながら設定設定!

 

の前に、これは余談ですが、設定の前に楽しくて本体をピコピコいじっていたら前の持ち主さんの履歴がそっくりそのまま残っているのを発見してしまいました。興味津々でいろいろ見てみると(悪趣味ですね!)総走行距離が3300km以上。某メルカリの説明欄では「使用回数は5回ほど」とあったのでほぼ新古品じゃん!と喜んでいたのですが、そんなことありませんでした。せっかくの匿名配送だったのに相手の方の本名も知っちゃいました…!!箱根ヒルクライムも行かれてたんですね。弱ペダの民かな???(箱根と聞くと何でもかんでも弱ペダに繋げるオタクです)

 

これを読んでくれている皆さん、個人情報が入っている物を売りに出すなら履歴はきちんと消しましょうね!!!残しているのはなんだか悪いので、本体のデータはとりあえず全消去しました。

 

さて、設定です。スマホでダウンロードしたGarmin Connectにサインインし、Edge 830をペアリングしました。特に難しいことはなくスムーズに完了。

f:id:ema_bianche:20210108011955p:plainワックワクなスマホ画面です。

 

本体とGarmin Connectの設定が終了したら、次は自転車に各種センサーを取り付けます!取り付けるセンサーの数はとりあえず2つ。

 

ケイデンスセンサー:クランク(ペダルが生えている柄で、漕ぐと回るところ!)に付ける。1分間にペダルを何回漕いだかが分かるセンサー。

 

②スピードセンサー:後輪ハブ(後輪の中心部分)に付ける。自転車のスピードが分かるセンサー。

 

 

それではいざ自転車に取り付けていきましょう!まずはケイデンスセンサーから。

 

f:id:ema_bianche:20210108231826j:plain左がケイデンスセンサー、左はセンサーをクランクに巻き付けるためのもの(何て言う部品なのコレ)。ゴムみたいなシリコンみたいな柔らかい素材です。サイズは大中小の3種類あって、私の自転車のクランクには中サイズがぴったりでした!

 

f:id:ema_bianche:20210108232221j:plainクランクに取り付けるための準備です。センサーの片方の爪に、柔らかいやつの端っこを引っ掛けます。そして自転車のところに行って…

 

f:id:ema_bianche:20210108232514j:plainクランク部分に巻き付けるようにして、柔らかいやつのもう片方をセンサーの爪に引っ掛けます。センサーが内側になるように。巻き付ける部分はできるだけペダル側の方が良いみたいです。軸側よりも大きく回るからでしょうか?

 

f:id:ema_bianche:20210108232912j:plain外側から見た図。これで取り付けは完了です!とっても簡単で良かったです!

 

 

お次はスピードセンサーを取り付けます。

 

f:id:ema_bianche:20210108233103j:plainこのまるっこいのがスピードセンサー。

 

f:id:ema_bianche:20210108233236j:plain例のごとく、ゴムみたいなシリコンみたいな柔らかい素材でできています。この柔らかい部分を、

 

f:id:ema_bianche:20210108233543j:plain後輪ハブに巻き付けながら反対側の爪に引っ掛けます。スポークの隙間から手を入れるのが若干キツかったですが、取り付けの機構自体が超シンプルなのでそこまで困ることはありませんでした!

 

f:id:ema_bianche:20210109000232j:plainセンサー裏から見た図。意外とぴっちり付いてくれるので走行中に外れたりする心配はなさそうです。

 

これでセンサーの取り付けは完了しました。心拍センサーはとりあえずまだいいかな〜と思ったので今回は付けませんでした。センサーの取り付けが終わったら、次はGARMINバイス本体を取り付けていきます!

 

f:id:ema_bianche:20210109000845j:plainバイスを自転車のハンドルに取り付けるためのマウント。六角ネジを外すと丸い輪っかがパックリ開くので、付けたいところに噛ませてネジを締める…というシステムです。しかし私はここで気が付いてしまいました。六角レンチ必要じゃんコレ。工具を用意するのはまだまだ先でいいと思っていたので、購入していなかったのです。

 

え〜〜ガーミンくん早く付けたい〜〜〜〜

 

と我慢ならなかったので速攻工具について調べて購入!どうやら工具にもやはりグレードがあるみたいで、黒染めの方が性能が良いだとかメッキだと剥がれるだとかいろいろ書いてあったのですが、結局1000円しない安い物を選びました。他で高いお金使ってしまっているので…良い工具はそのうち…。TAKAGIという日本メーカーで1.5〜10.0までの8本セットでこのお値段です。ミリ工具とインチ工具がありますが、自転車のネジは基本的にはミリ工具で大丈夫みたいです!アメリカのメーカーとかはインチだったりするのかな?

 

2日後、工具が届いたのでワクワクで取り付けを再開しました。

 

f:id:ema_bianche:20210109001921j:plainうーん、私の自転車のハンドルには緩すぎました。これではデバイスを支えきれず手前に倒れてきてしまいます。どうしたものか。付属品をゴソゴソしていて発見したのがこちら。

 

f:id:ema_bianche:20210109002103j:plain語彙力ないので何て言えばいいのか分かりませんが、その、アレです。細いハンドルに噛ませるとその部分だけ太くなるのでマウントが緩くならずにピッタリ付いてくれるやつです。写真には写っていませんが、とても薄い方もありました。実際に付けてみると…

 

f:id:ema_bianche:20210109002406j:plainガボガボだった隙間をしっかり埋めてくれました!そしてさっき付属品をゴソゴソしている時に見つけてしまったのがこちら!!

 

f:id:ema_bianche:20210109003135j:plain六角レンチです(たぶん2.0と2.5)!!!!さすが天下のGARMIN先輩、ユーザーファーストですね!!!!

 

欲を言うならそういう大事なことはもっと大々的に教えてほしかったですが。やっつけ作業で工具を選んじゃったじゃないか(そもそも届いた時点で全ての付属品を検めていれば気付けたんですよね。完全に私のミスです、はい)

 

…気を取り直して、次はいよいよセンサーとデバイスを接続していきます。と言っても特に難しいことはありませんでした。

 

ペダルを2、3回グルグルと回すとスピードセンサーおよびケイデンスセンサーに付いているランプが緑色に点滅します。これがセンサー起動の印だそうです。点滅を確認したらデバイス操作に移ります。ホーム画面の横線3本マーク→「センサー」→「センサー追加」→「すべて検索」or任意のセンサー名を選択、という流れでした。簡単でしかもあっという間に終わります。これで全てのセッティングが完了!!あとは走り始めるだけです!

 

そんなこんなで、GARMIN Edge 830搭載の超オーバースペックママチャリが完成いたしました。噂のナビ機能の実力やいかに!?ケイデンスとスピードが分かるとどうなるのか!?などなどを確かめるために、先日荒川サイクリングロードに初めて行ってまいりました。またご報告したいと思います。とにかくこの記事で声を大にして言いたいことは、

 

GARMIN Edge 830には六角レンチ付いてるから、持ってない人は慌てて買わなくて大丈夫だよ!!!

 

ということです。プラモとかでもそうだけど物が届いたらまず第一に内容物チェックをしましょう。一番肝に銘じなきゃいけないのは私ですが!次から気を付けます。ここまで読んでくださった方、お付き合いいただきありがとうございました!!

 

【往復30km】納車コース確認!ママチャリでビアンキストア大宮まで行ってきた!

先日、ビアンキ・SPRINTをビアンキストア大宮にて予約してきました!

 

ema-bianche.hatenablog.com

 

納車予定は8月。あと8ヶ月もあるのか…!!もう今すぐ乗りたい気持ちでいっぱいですが、とにかく我慢するしかありません…。世界情勢的に仕方ないことですので。ここはポジティブシンキングで行きましょう。

 

準備期間が8ヶ月も取れるって、ぶっちゃけめっちゃ有り難い!!!

 

弱ペダで初めてその面白さを意識したロードバイク。知らないことがまだまだ山のようにあります。毎日ネットを彷徨っているだけで新たな情報がどんどん目に入ってきて、楽しい!!!!脳が足りない!!!あと8ヶ月この気持ちが続くのかと思うとそれはそれで面白いかもしれません。まあ納車が早まるに越したことはないですけどね…。待ってるぞビアンキさん!!!

 

 

 

さて、納車当日に一番心配なこと。それは

 

慣れないロードバイクで、自宅まで無事に辿り着けるのか?

 

ということです。自分が方向音痴なこともあり、あまりに心配すぎるので納車コースを事前に確認しておこう!と思った次第です。自宅からビアンキストア大宮まで、天下のgoogleマップで見ると片道約15キロ。ほぼ平坦というありがたい情報も教えてくれました。

 

一緒に走ってくれた相棒はこちら!

 

f:id:ema_bianche:20210102025735j:image

 

ビバホームで購入した2万円しないママチャリ(たしか)です。使用期間はもうすぐ2年。自転車をメンテナンスする発想がなかったので、泥除けはベコベコに凹みチェーンは錆び切っています。でもまだまだ全然普通に走れる!!たくさん頑張ってもらいました。

 

結果としては、3時間以上かかったものの無事に往復することができました!ビアンキストア寄ったりデニーズでご飯食べたりしたので、走りに徹すればもっと速く帰れる予定〜〜!

 

往路のタイム。家を出発してしばらく経ってから計り始めたので、実質1時間半くらいかな?

f:id:ema_bianche:20210107001310j:plain

 

ビアンキストア大宮!着いた〜〜〜〜↓

f:id:ema_bianche:20210107002806j:plain

※写真の大宮感はゼロですがちゃんと大宮です。

 

復路。やっぱり往路より速い。(ファミレスへの寄り道は除く!)↓

f:id:ema_bianche:20210107001342j:plain


 

とりあえず、今回の納車コース確認ライドで新たに知れたことを発表しておきます!デデン!

 

①レーパン必須!

スマホでのコース確認、面倒!

③住宅街は通りたくない!

④駅近くなると信号が多い!

⑤弱ペダ鑑賞後のサイクリング、めちゃくちゃ楽しい!!!!!

 

細かい感想は他にもありますが、主だったものは以上の5点です。ちょっと詳しく説明させてください。

 

 

①レーパン必須!

 

片道15キロをどうにか走り終えて、ビアンキストアで小休止しました(店員さんに納車までに必要な物を訊いてみた。またブログで書きます)。30分も経たないうちに帰途につくため再びサドルにまたがると…

 

尻 が 痛 い !!!!!!

 

さっき降りる時までは何ともなかったのに、時間差で痛みが襲ってきました。またがってペダルを漕ぎ出す瞬間も痛かったです。お尻自体はもちろん痛いのですが、それ以上に太ももの付け根の裏側が擦れている痛みの方が強かった。

 

ロードバイクにがっつり乗る人たちはみんな履いているらしいレーパン(お尻にパッドの付いたパンツ。丈はいろいろあるっぽい)。ママチャリとロードバイク、絶対ロードバイクのサドルの方が硬いですよね。何らかのクッション的なものがないと終わります。レーパンの重要性を身を以て知りました…。

 

15キロまでなら私の尻は自重に耐えられる。それ以上はレーパンがないと厳しい!ということで近々レーパンも買います。元々納車までには用意する予定でしたが、ママチャリでも長距離移動したいので早め早めに。よし。

 

 

スマホでのコース確認、面倒!

 

これはもう自分が方向音痴なのがいけませんね!googleマップを見ながら徒歩移動していても自分がどっちを向いているのか分からないので、とりあえず歩き出して地図上の水色の現在地マークがどっちに動くかで進むべき方向を見定めているほどです。歩きながら水色マークが目標地点と逆に動いていくのを見て「あっ、こっちじゃないっぽいや」とUターンするのしょっちゅうです。しかも100mくらい歩いてから。都会って道の雰囲気がどこもだいたい一緒なので、そこも困りポイントです。あと地図上の左右と自分から見た左右が違うのも混乱するし、googleマップって小さいお店の名前って意外と全然表示されない!

 

まあそんなこんなで初めての場所に行く時はスマホでのコース確認が欠かせません。

 

しかしここでまた問題がひとつ。私のスマホはiPhone6sです。今は12でしたっけ?いつの間にか数字が倍になってました。わりと大事に使ってきたつもりですが、やっぱりバッテリーのヘタリ感は否めません。朝フル充電にしても午前9時には20%とかになってます。googleマップ起動しているとマジで速攻充電がなくなるので、

 

 

スマホで次の曲がり角を確認。目印になる建物などを覚える。スマホをリュックにしまう。

曲がり角までの距離を大雑把に予想し、決めた目印を探しつつ、ひたすら走る。

「そろそろかな?」という地点で自転車を止めてスマホを取り出し、googleマップを開いて角が合っているか確認する。

曲がる。次の曲がり角を確認。

 

 

という流れを何度も何度も繰り返すわけです。

 

これがクッッッッソめんどくさい!!!!!

 

すみません、クソとか言っちゃいけませんね。でもまあマジでハイパーウルトラめんどくさかったんです。だいたいの道順が分かったので納車時はマップなしでもどうにかなるかなって感じですが、納車後ガンガン走りたい時は絶対不便ですね…!これはなんとかするしかない。スマホのバッテリーは温存したいからナビは別端末で…ついでに走行距離や速度やケイデンスなんかも計測してくれる端末があったりしたら嬉しいな便利だな………(サイコン購入への布石)。

 

帰りはgoogleマップにほとんど頼らず、自分が行ったことのある建物(ショッピングセンターとか市役所とか。そこから家までの道なら分かる)への案内看板を道しるべにして家までたどり着くことができました!

 

 

③住宅街は通りたくない!

 

自宅からビアンキストアまでgoogleマップに経路を出してもらったのですが、前半がほとんど住宅街の細い道路でした。たくさん曲がるので道を覚えられないし車通りもそこそこあるので、急停車が必要な場面も多かったです。ママチャリの操作は慣れているから平気ですが納車仕立てのロードバイクとなると…。無事に住宅街を切り抜けられる自信は全然ありません!幸いにも大通りを使う帰り道を覚えることができたので、ここに関しては問題なさそうです。

 

事前にコースを確認しておいて良かった!

 

 

④駅近くなると信号が多い!

 

大宮駅に近付くにつれて道幅が広くなり自転車専用道路も敷かれていました。今回はママチャリだったので歩道をのんびり漕いでいましたが、ロードバイクはあっちを通るんだよな〜。綺麗に舗装されていてとても走りやすそうな道路でした。

 

駅近くは本当に信号がたくさんありました!走っては止まり、走っては止まり…。ロードバイクについて調べる中で『ロードバイクは街乗りに不向き』という文章をよく見かけました。その時はピンと来てませんでしたが、こういうことなんですね。

 

SPRINTにはペダルがついていないので別途購入が必要です。足とペダルをくっつけるビンディングペダルに最初から慣れておきたい気持ちがあったのですが(将来的に「えっ?ペダルですか?最初からビンディングで普通に大丈夫でしたよ???」って言ってみたかった。ロードバイクの天才ぽくてなんかかっこいいから)、こりゃ危険だと思い直しました。フラットペダルにしよ〜〜〜〜!納車即立ちゴケからのフレームお釈迦…なんてことになったら悔やんでも悔やみ切れないので…!!!

 

人通りも多いし、スピードを楽しむロードバイク街乗りに向いていないというのは本当にそうなんだろうなと実感できました。

 

 

⑤弱ペダ鑑賞後のサイクリング、めちゃくちゃ楽しい!!!!!

 

今回のサイクリングで得た一番大きな学び(?)はもう絶対にこれですね!!!今まで生きてきて自転車を漕ぐのが楽しいと思ったことなんて一度もなかったのに、アニメ1本観るだけでこんなに世界が変わってしまうのか…!と衝撃を受けました。

 

ママチャリなので一漕ぎで進める距離なんてたいしたことないです。それでも漕いだら漕いだ分だけ着実に前に進んでいるわけで、私が足を止めたらそれ以上先へは進めないわけで。「自転車にはエンジンはついていない」「進むも止まるもお前次第だ」と弱ペダの福富さんは言っていましたが、言われてみればたしかにちょっと不思議で感慨深い感覚でした。確実に前進しているのが分かるって、たしかにすごく気分が良い。一人で走って、分かったぜ福ちゃん。前に進むって半端なくキモチイイ…!(2期11話『サバイバル』の神セリフ弄りすみません)

 

f:id:ema_bianche:20210107001221j:plain
普段通らない道から見える景色!写真じゃあんまり分からないけど、光の筋が何本も差していてすごく綺麗でした。自宅と職場の往復コースしかほぼ走ったことのないママチャリくんは、きっと感動していると思います。よかったね!

 

 

f:id:ema_bianche:20210107001858j:plain

肉です。この日はクリスマスイブだったので、贅沢な肉です。うまかった。クリスマスイブだったので、ファミレスぼっち飯は私だけでした。

 

f:id:ema_bianche:20210107002050j:plain

デニーズ×ゴディバのパフェ!めっちゃ美味しかった。一番大きいのにしようか迷ったけれど、このほどほどサイズで十分満足できた。

 

 

納車コース確認ライド、まとめ!!
 

得られた情報がいっぱいあったので、予習しておいてよかったな〜と思いました!まる!

 

一番印象に残ってるのは行きの街中、けっこう広い歩道のど真ん中で座禅を組んで目をカッと開いたまま瞑想する少年に遭遇したこと。都会怖い。ちゃんと避けました。

 

実際の道を走ってみたことで納車がさらに楽しみになりました。ママチャリでこんだけ楽しいのに、ロードバイクなんて乗っちゃったら…!どれほど楽しいのよ!もう!!ドキドキ愉快ですね。待ち切れません。

 

今回の反省点を次に生かそうと思い、ちょっとヤバいブツ仕入れてしまいました。高かった。いずれ買う予定ではあったからいいんです…!詳しくは次の記事で!!ここまで読んでくださってありがとうございました!

 

 

 

『完全女子版!自転車メンテナンスブック』がめちゃくちゃ良い予習になっている話

こんにちは、えまのすけです。先日ついに荒北靖友くんのビアンキに似ているSPRINT 2021モデルを予約してきました!来年8月には晴れてロードバイク乗りの一員となれます。

 

いろんな道を走って坂登っちゃってレースにも出ちゃったりして、たくさん楽しむぞ!!!と気合が入りますが、ネットでいろいろ調べるうちに心配になってきたことがあります。

 

メンテナンスできるのか?自分…

 

一応前職が整備職(と言っていいのか分かりません。ぺーぺーすぎて)なので一通りの工具の名前や使い方なんかは理解していると思っていますが、ロードバイクはパーツの名称も機構も全然分からない。

 

下手にいじったら整備不良起こして走行中にロードバイクが大破するんじゃないかという恐怖がぬぐえません。自分の整備能力全然信用してない信頼性皆無怖い無理。

 

でも定期的に点検整備しないと絶対危険だし…。

 

長距離走行中にパンクしたら自力で直さないとだし…。

 

走行中にチェーン外れたら自力で直さないとだし…(2年時インハイ1日目の手嶋さんvs真波くんの時にチェーン外れた真波くん、復旧めちゃくちゃ早くないですか?あれが普通?)

 

想像すればするほど不安なので、これは納車までに勉強しておくしかあるまい!と思ったのでこちらの本を購入してきました。

 

『完全女子版!自転車メンテナンスブック』!!

 

f:id:ema_bianche:20201227000435j:plain

 

書店にはロードバイク入門本が何冊かあったのですが、メンテナンスに特化したものはほとんどなく。トレーニング法について書かれた本はたくさんありました。選択肢が少ない中ではありますが、パラパラとめくってみるとこの本がブッチギリで分かりやすそうだったので!とにかく写真、写真、写真。一動作ごとに写真を撮ってくれているので、間違えることがなさそうです。しかも機械に疎い私のような人間がつまずきやすいであろうポイントを「女子つま(女子がつまずくポイントの意味らしい)」として先回りして押さえ、その具体的解決法を記載してくれています。

 

f:id:ema_bianche:20201227000645j:plain

 

裏表紙。1000倍も楽しくなるのか…!!ワクワクが止まりませんね。

 

内容は、

 

1章:メンテナンスの基礎知識

2章:乗り心地アップのためのメンテナンス

3章:自転車ともっと長くつきあうためのメンテナンス

4章:ピンチのときも大丈夫!トラブル解決法

5章:自転車と一緒に遠くへ出かけよう

 

の全5章から成り立っています。メンテナンスに必要な道具を知るところから、日常点検、ポジション調整、パンク修理、輪行のやり方まで丁寧に教えてくれるすごそうな本。まだ納車待ちのためこの本を見ながら実際に作業することはできていないので、しっかり読み込んでイメージトレーニングをしておこうと思います!

 

ママチャリのパンク修理は職場の先輩方から教わったのですが自分でやるとすぐにまたパンクしてしまうので、なんでだろう?とずっと謎でした。でもこの本を読んだらチューブの穴をふさぐ時はのりを乾燥させてからパッチを貼る、と書いてあったのでなんとなく理由が推測できました。私はずっと、のりを塗ったくってから乾かさずに即パッチを貼ってしまっていたんです…!!そのせいでパッチとチューブの間に隙間ができてすぐに空気が漏れていたんじゃないかな…。

 

こんな感じで、すでに勉強になっています。まだまだ予習するぞ〜〜〜!

 

ちなみにこの本は2012年発行なのですが、私が買ったものは記念すべき初版本でした!!!8年間も書店の棚で私を待っていてくれたのか(涙)もっと早く迎えに来てあげられなくてごめんね(涙)(涙)背表紙なんて、ほら、

 

f:id:ema_bianche:20201227004134j:image

 

こんなに日に焼けてしまって…ね……

 

文字が全然読めない…!!!!

 

何書いてあるか分からないので普通に危うくスルーするところでした。こんなに良さげな本が逆にどうして売れ残っていたのか。謎です。

 

あと余談ですが使われている写真にビアンキクロスバイクが多い(ビアンキじゃないけどロードバイクもちゃんと載ってる)ので、未来のビアンキユーザーとしては眺めてるだけで気分アガります。

 

ビジュアルが完全に女子!!!って感じですが、内容は男子にも絶対役に立つ!!!男女問わず機械に苦手意識ある人にはぜひ読んでみてほしい本です。中身をお見せできないのが非常に惜しい…!一度開いてみれば紙面から溢れ出る分かりやすさ・丁寧さに圧倒されてしまうはずです。納車されたらこの本を片手にいろいろいじってみたいと思います。その結果もまたブログにまとめられたらいいな〜〜〜。早くまとめたいから早く納車してほしいですね!!!

 

 

話は少し変わりますが、先日、8月の納車時自走に備えて自宅⇄ビアンキストアの道順を実際に自転車(ママチャリ)で走ってみました!未来の自分の役に立ちそうな発見がたくさんあったので、そのことも今後書きたいと思います。それでは!

ビアンキストアに初ロードバイクを予約しに行ったら5分で終わった話

こんにちは、えまのすけです。前回の記事でビアンキ・SPRINT 2021モデル(リムブレーキ)の44サイズを買う!』と決めたロードバイク初心者です。

 

ema-bianche.hatenablog.com

 

善は急げということで、先日さっそく行ってまいりました。

 

ビアンキストア大宮店!!

 

f:id:ema_bianche:20201221234625j:plain

 

ブランドカラーのチェレステがとっても主張しているザ・ビアンキな外観です。オシャレですね〜。オシャレすぎて気後れし、お店の前を無駄に数回往復しました。

 

なぜ大宮店かと言いますと、納車のことを考えて。ロードバイク納車は届いたお店から自宅まで、自分で乗って帰るのが普通らしいです。いやそんなの初っ端からハードル高すぎません???過去に一度だけ乗った時には周りに上級者がたくさんいてくれたので車道でも恐怖を感じることはありませんでしたが、おそらく納車時は完全アローン。たった一人で初めての乗り物で自宅までたどり着かなくてはなりません。だったら距離は少しでも短い方が良いに決まっている…!!!

 

ということで、自宅から一番近いビアンキストア大宮店に白羽の矢を立てたのでした。近いと言っても10数キロはありますが。大丈夫なのか?

 

まあその辺の不安と緊張と心配はとりあえずさておいて。初めてのロードバイクのお店です。ロードバイクのお店ということはロードバイクに超詳しい店員さんがいるはずです。人見知りだけど、今日はとにかく分からないことは何でも訊こう!ペダルのこととかウェアのこととか訊きたい!試乗をすることになっても大丈夫なようにちゃんと動きやすい服装で来た!履き慣れたパンツとスニーカー!めっちゃ動ける!!!44乗れるかな!?緊張する〜〜

 

いざ!入店!!たのも〜〜〜〜!

 

ウィーン…(自動ドア)

 

 

め っ ち ゃ 青 い !!!!! 

 

当たり前かもですがビアンキストアの店内、めっちゃあちこちチェレステです。そして思ったより省スペースな中に所狭しとひしめいている自転車、自転車、自転車!!多い!自転車の圧がすごい。

 

私(あっなんかメカ得意そうな活発そうなお姉さんがロードバイク弄ってる!店員さんだ!)

「あの!!」

 

メカ得意そうな活発そうなお姉さんな店員さん「いらっしゃいませ〜」

 

私「欲しいロードバイクがあるので予約させていただいてもよろしいですか!?」

 

メカ得意そうな活発そうな以下略「はい、大丈夫ですよ」

 

私「SPRINTの2021モデルのリムブレーキの44サイズなんですが」

 

メカ得意そうな以下略「試乗できる44サイズのものが今現在は当店にないのですが、見たところお客様は44サイズでちょうどだと思います〜。またコロナの影響で生産が遅れており、納車はおそらく8月頃になってしまう予定ですが、大丈夫ですか?」

 

こちらを一目見ただけでロードバイクの適正サイズを瞬時に割り出した!!?この店員さん…強い……!

 

私「はい!大丈夫です」

 

納車が遅いという情報を事前に仕入れておいて本当によかったです。ロードバイクがもうすぐ手に入る!とウッキウキで予約をしに来たのに突然「あと8ヶ月待て」と言われていたら、ウキウキから一転、奈落の底に突き落とされていたと思います。前もって知っておくことできちんと待つ覚悟を決められました。でも8月って絶対暑いよね…納車帰りに熱中症でぶっ倒れたりしないといいな…!

 

メカ以下略「ではこちらにご記入いただいて、少々お待ちください!」

 

意気揚々とペンを走らせたのち、店内物色。(SPRINT2020モデルかっこいいグヘグヘ…黒地にチェレステロゴのカラーも素敵だ〜。Oltre高い…!バーテープ白あるなぁウンウン。これがビンディングペダルクリート?1年目合宿で手嶋さんが小野田くんに渡してたやつ??わ〜本物だ〜〜)

 

〜3分後〜

 

メカ以下略「こちらお客様控えになりますので、納車まで大切にお持ちください」

 

私「分かりました。ありがとうございました!」

 

 

ウィーン…(自動ドア)

 

 

……

 

………

 

要件を簡潔に伝えすぎたせいで、あっちゅう間に用事が済んでしまった。 

 

あ、あれ?入店してから退店まで5分もかかってなくない??ロードバイク購入するのってすごく時間かかるってネットには書いてあったのに。フレームサイズ決めるのに手足の長さ測ったり、試乗したり、いろいろ質問したり…?

 

店員さん「ありがとうございました!」ってめっちゃ笑顔で言ってくれたのでこちらも「ありがとうございました!」と会釈を返したらなんだかサヨナラの雰囲気が漂い、そのままお店を出てきてしまいました。

 

…まあ目的は達成したからいいよね……!!

 

f:id:ema_bianche:20201224235918j:image

 

初めてのロードバイクSPRINT 2021モデル、無事予約できました!サイズもぴったり(予定)だ!!(予約日が7日。ブログ書き上げるのがめちゃくちゃ遅いのバレてしまう)

 

真っ白な封筒にチェレステのビアンキロゴ…。ビアンキ買った!!って感じがして思わずニヤついてしまう素敵な封筒です…。

 

納車まで8ヶ月もあるため、かなり念入りに準備ができそうですね。ロードバイクに乗り始めるにあたって必要な物たちを買い集める段階に突入しようと思います!どんなヘルメットにしよう?ウェアはどうしようかな?メンテナンスのための工具とかも必要?などなど調べなきゃいけないことが山積みで、腕が鳴りますね〜〜〜!ワクワクです。

 

それではまた次の記事で!

 

SPRINT2021モデルには低身長向けのサイズはない…!かと思いきや

こんにちは、えまのすけです。

 

前回の記事で、弱虫ペダルの箱根学園3年生(現・洋南大学1年生)荒北靖友くんの愛車ビアンキに最も似ているロードバイクを無事発見することができました!↓

 

ema-bianche.hatenablog.com

 

それがこちら、ビアンキSPRINT 2021モデルです。

 

f:id:ema_bianche:20201208183016j:plain

 

完全に同じ見た目ではないものの、限りなく近いのでは…?とニマニマできる程度には似ています。コンポーネントも私が求めていたSHIMANO 105だし、10万円台(ほぼ20万円だけど)なのにフルカーボンフレームだし、購買意欲モリモリです。

 

ところがここで、あることに気が付いてしまいました。

 

f:id:ema_bianche:20201210235819j:plain

SPRINT、47(適正身長約160cm)からしかないじゃん…?

 

そういや、自分の身長を考えると47にはおそらく乗れないだろうと思ってわざと視界からシャットアウトしてたんだっけ………。いくら見た目が一番似てて手が届くお値段とは言え、乗れないんじゃ意味ないじゃんどうしよう…VIA NIRONE 7ちゃんは44があったから目を付けたんだったっけ……。でもSPRINTめっちゃ荒北くんじゃん…。

 

荒北くんモデル(違う)のビアンキを諦め切れない私、伝家の宝刀・某知恵袋有識者の方に質問を投げてみました!

 

 

Q、身長155cmでもビアンキの47サイズは乗れますか!?

 

A①163cmで47乗ってます。

A②ビアンキのカタログ数値はそもそも大柄な欧米人向け。小柄な日本人には合わないことも多々。

A③MTBステムを付けシートポストをできるだけ下に短くすれば乗れる。リムブレーキなら44サイズあるのに。

 

 

一縷の望みは捨てていませんでしたが、やはり47サイズは厳しいと判断される方が多数…。A③に至ってはせっかく答えてくれたのに謎単語すぎて一瞬理解を諦めかけました。MTBってマウンテンバイクのことで合ってる…?一応調べてはみたもののよく分からない。しかし、A③の方の文末に注目です。

 

 

リムブレーキなら44サイズあるのに。

 

 

リムブレーキ…?なんだか知らんけど44もある…のか……??

 

ロードバイク初心者、リムブレーキという単語の意味は分からないながらもこの言葉に小さな希望の光を見出しました。餅は餅屋。訊いてみるもんです。

 

リムブレーキとは一体何ぞや。調べてみたところ、どうやらロードバイクのブレーキには2種類あるようです。

 

 

リムブレーキ

 タイヤのリム(ホイールの外周の金属部分)を両サイドからパッドで挟んで回転を止めるシステム。

 

メリット:軽い!メンテしやすい!安い!

デメリット:雨の日にブレーキが効きにくくなったりする。ブレーキかけるたびにリムが擦り減る。

 

②ディスクブレーキ

 タイヤのホイール中心に付けられた金属製の円盤をパッドで挟み込んで回転を止めるシステム。

 

メリット:どんな路面状況でもブレーキがしっかり効くから安心安全!軽い力でよく効く!ホイールを傷めない!

デメリット:高い。パーツ数多くて機構が複雑。少し重い。

 

 

なるほど、リムブレーキはママチャリについてるようなブレーキってことですね!SPRINTはディスクブレーキとリムブレーキ、どちらも販売されているようです。

 

f:id:ema_bianche:20201214232124j:plain

 

DISC表記があるのがディスクブレーキ仕様、無表記がリムブレーキ仕様です。前輪の中心部を見ると違いがよく分かりますね。 値段もディスクの方が4万円高いです。でもサイズはどちらも47からで、44は影も形もなさそうです。

 

どうして〜〜〜ネットの人があるって言ってた〜〜〜〜

 

と喚きながらネットの海をサーフィンしていると、やっと分かりました。

 

SPRINT2020モデルリムブレーキモデルには44があった!!!!

 

ということが。道理で公式サイトには載っていなかったわけです。何で廃止になってしまったんだ…44サイズ…。

 

デザイン的には2021モデルの方が荒北くんのビアンキに近いのですが乗れなくては意味がないので、私の初ロードバイクはこうしてSPRINT2020モデルに決定いたしました。悔しいけれど仕方がない。たった1年の違いなので、完全初心者には性能面での差異があっても絶対に分からないだろうという確信もありました。

 

欲しい車種が明確に決まったので、さっそく在庫探しの旅に。ロードバイクはメーカーにもよりますがそもそもの生産台数がかなり限られている上に日本人の身長にあったサイズ(小中くらいの)はすぐに売れてしまうものらしいです。

 

とりあえずネットを軽く探してみましたところ、通販で買えるサイトがいくつか見つかりました。でも個人的には今後のメンテナンスや修理などのアフターフォローの有無を考えると、通販ではなく実店舗で購入したかったのでスルーします。とりあえず日本のどこかにはまだ在庫が存在しているということが分かっただけで良し。

 

ビアンキロードバイクなら、ビアンキストアにはあるだろうとリストアップされているお店に一件ずつ電話をしてみました。

 

 

私「もしもし、欲しいロードバイクがあるので在庫を確認していただいてもよろしいですか?」

 

店員さん「あー、はい。大丈夫ですよ〜」

 

私「SPRINTの2020モデルの44サイズなんですが…」

 

店「あ〜〜ちょっと確認してきますので少々お待ちください。………44はないですねえ」

 

私「あ〜〜そうなんですねえ。分かりましたありがとうございます〜」

 

 

というやり取りを何件かのお店で繰り返しました。それにより分かったこと。

 

今年(2020)モデル、とっくの昔に売れてしまって公式の実店舗では購入不可能!

 

 ハイ、どうしましょう。とりあえずラスト1件電話してみるか…。

 

 

〜上のやり取り略〜

店「SPRINT、2020モデルの44は在庫もなくて難しいですね」

 

私「やっぱりそうなんですね…」

 

店「2021モデルのキャリパーブレーキの方でもよろしければ、44があるんですが…」

 

 

えっキャリパーブレーキってリムブレーキのことだよね??(調べといてよかった)

 

 

私「えっ?あるんですか?でも公式サイトさんには47からの表記しかなかったんですが」

 

店「ちょっとページが分かりにくいですよね笑 技術的に、47以下のフレームサイズではディスクブレーキを搭載できないんです。でもキャリパーなら44からありますよ!」

 

 

そうなのか!!この店員さん…勉強になる……!!!!

 

 

私「あるんですね!じゃあ2021モデルは今からでも予約できますか?」

 

店「入荷は来年の8月辺りになってしまうんですが、できますよ。チェレステカラーは人気ですし小さめのフレームサイズの生産数も元々少ないので、ご希望のサイズが決まっているならなるべく早めのご予約をオススメいたします!」

 

私「分かりました、ありがとうございます!!」

 

 

自分の運転技能的にディスクブレーキの方が絶対安心なのですがそういうわけでディスクブレーキは断念し、リムブレーキにすることにいたしました。荒北くんもあんだけスピード出してたけどリムブレーキだったし!!完全初心者な私はきっとあそこまで速く走れないんだから、なおさらリムブレーキで大丈夫だよね!!!

 

わーーーー買える!荒北くんモデル(違う)のビアンキ、買えるぞ…!!!

 

ページが分かりにくいというか、そもそもどこにも書いてなかったと思うんですがまあそれは置いておいて!公式サイトに表記がなくても44サイズはあるそうです!よかった〜〜。

 

こうして私の初めてのロードバイクビアンキSPRINT 2021モデル(リムブレーキに決定したのでした。次回は『ビアンキストアにロードバイクを予約しに行く』の巻です! お楽しみに〜〜〜

荒北くんのビアンキはどれ?結論:SPRINT2021モデルが一番近い

こんにちは、えまのすけです。

 

ema-bianche.hatenablog.com

 

私が「荒北くんと同じロードバイクに乗る!」と決心して最初にしたこと。それは荒北くんが駆るビアンキ車種特定作業です。

 

まずは、弱ペダ先駆者たちがキャラ使用のロードバイクを特定してくれているであろうとの期待を込めて、【荒北 ビアンキ】【荒北 ロードバイク】などのワードでググってみました。

 

結果、車種名が確実にコレと分かったのはドラマ(シーズン1・2)版のビアンキ

 

シーズン1↓

www.ysroad.co.jp

シーズン2↓

www.ysroad.co.jp

へーえ、これに乗ってるのか〜〜〜ほほ〜〜

 

でも待って。よく見るとこれ…………

 

………アニメと全然違う!!!!!

 

 

 

アニメを観てハマった身なので、アニメ版のビアンキへの憧れが強すぎて実写版の2車種はどうにもなんか違うんだよなあ感が否めませんでした…。たしかにどっちも強そうでかっこいいんだけど……!まだ実写に手を出せてないから…ね…きっと観れば欲しくなるけど…!!!あとけっこう前のモデルだから今じゃなかなか見つからない!!あと値段がくそ高い!!!!

 

気を取り直してアニメ版のビアンキを特定された方がいないか各サイトを見て回ります。しかし。

 

いない。どこにも見つからない。どこのサイトさんでもふわっと濁されている…。

 

結局現物を使用する実写版以外はコレだ!という車種は特定できませんでした。

 

それなら自分で情報を集めて特定するしかあるまいという結論に至り、アニメ版にできるだけ近いロードバイクを自力で探してみることにします。

 

まず、荒北くんがアニメ版で乗っているビアンキはこちら!↓

 

f:id:ema_bianche:20201208165952j:plain

f:id:ema_bianche:20201208170015j:plain

 

う〜〜ん、素敵な自転車です。そんでこの東武動物公園とコラボった時の荒北くんマジでいいな。私服って貴重だしTシャツってラフでいいよね…黒猫キャップも荒北くんらしくてかわいい…最高か………

 

はい、アニメ版から導き出された荒北くんのビアンキの特徴は以下!

 

・ベースカラーはチェレステ(ビアンキ特有の青緑色)でロゴは黒。

・ダウンチューブ(ロゴが書いてある部分)以外は無地。全体的にとてもシンプル。

・かなり直線的なフォルム。上の画像だとトップチューブ(下の画像で荒北くんが腰掛けている部分)が少し湾曲しているようにも見えるが、見る角度の問題のような気もする…。

・フレームはシャープでほっそりとした印象。 

BianchiがBiancheになっている(大人の事情でしょうね)。

 

ハンドル部分やサドルの色なんかは後からでも交換できそうだな〜と漠然と感じていたので、今回はフレームのルックス重視で調べました!実際バーテープ(ハンドルに巻き巻きしてあるテープ)などは剥がして別のものと交換することができるみたいです。 

 

この特徴を踏まえてビアンキの公式サイト(ロードバイクのページ)をざっと確認しました。


www.japan.bianchi.com

 

f:id:ema_bianche:20201208180417p:plain

 

こんなふうにたくさんロードバイクが出てくるのでスクロールしつつ見ていきます。上の画像を見てもらえれば分かりますが、ロードバイク、マジで高いです。一番高いのが158万円…?さすがに弱ペダのみんなは高校生ですのでもっと下位グレードのを使っているのでしょうが、それでも10万円以上は当たり前の世界みたいです。私立の箱学はまだ分かりますが総北は県立だよね…親御さんの金銭的苦労がしのばれます…。

 

ここまでで私が第一候補に挙げていたのは、VIA NIRONE 7という車種。

 

f:id:ema_bianche:20201208182954j:plain

 

なぜこの車種に目をつけたかと言うと、

 

①入門モデルに当たる車種で、所有人口が多い。

ロードバイク初心者がビアンキを買うならまずはコレ!と紹介されている記事が多く、それゆえにネット上でも購入された方がたくさん見つかりました。iPhoneと同じく、同車種を持っている人が多ければ多いほど多少の疑問点や不具合はすでにどなたかがブログなどで書いてくださっている確率が上がります。何かトラブルが起きた時にそういった記事がたくさん見つかれば初心者でもスムーズに解決できそう、という安心感があります。私と同様、荒北くんと同じメーカーのロードバイクに乗りたい人向けの記事にもよく名前が挙がっていました!

 

②価格が10万円台なので、気持ち的に手が出しやすい。

ここは大きなメリットです。VIA NIRONE 7はコンポーネント(ギアやブレーキなど自転車を駆動するために構成された部品群のことをこういうらしいです)のグレードによって2種類に分かれていて、安い方はSORA(9速)、高い方はSHIMANO 105(11速)というラインナップです。同時並行で自転車のレースに関しても調べていたのですが、出場の最低条件としてコンポは105以上を搭載というのを挙げるレースが多いらしく。街乗りならSORAで十分楽しめるそうだけど、私はせっかくならレースにもぜひ参加してみたい派なので、105搭載のロードバイクを探していたんです。VIA NIRONE 7なら約15万円で買えます…!

 

③フレームサイズが豊富!低身長の民にも優しい。

これも大きなメリットでしたね!ビアンキのフレームサイズは一応41(身長150cm前後の人向けのサイズ)からあるのですが、ガチのレース向けだろうなっていうロードバイクはだいたい47(身長160cm前後)からしかないんです。私自身は155cmなので、たぶん44辺りがちょうど良いんじゃないかな〜と漠然と思っていました。VIA NIRONE 7は下から41、44、47…と揃っているので、試乗さえすればフレームが大きすぎて乗れないという事態にはならなそうでした。44サイズがあってなおかつ手の届くお値段のロードバイクはVIA NIRONE 7しかなかったので、必然的にこの車種に決まりつつありました。 

 

チェレステで黒字ロゴでメジャー車種だし、手が届きそうな値段とサイズ。

以上3つの理由から、私の初めてのロードバイクはVIA NIRONE 7に決定…

 

するかと思われました。ところが。

 

 

せっかくビアンキ買うなら極限まで荒北くんのビアンキに近付けたい…

 

Bianchiロゴ、最後のiをeに変えたい…!!!!!

 

 

そんな叫びが心の奥底から唐突に湧いて出てきたのです。天啓のごとく。

 

正直、自分は天才だと思いました。だって一見普通だけど見る人が見れば分かる推しアイテムって、嫌いなオタクいますか?いませんよね??推しがデカデカとプリントされたグッズよりも推しが愛用するアイテムを忠実に再現したグッズの方が欲しいです。それです。そして同じ物を手に入れるのが難しいなら、別の物で全力で寄せに行け…!私のオタクスピリッツがそう叫んでいたのです。

 

Bianchiロードバイクに乗ってる人はたくさんいるかもだけど、Biancheに乗ってる人はそういないはずです。何の変哲もなさそうに見えるビアンキなのに見る人が見れば(荒北くんオタクが見れば)、「あっ荒北くんの!!」ってなる。そういう自転車に、私は乗りたい。雨ニモ負ケズ

 

そんなわけで、 

 

Bianchiロゴの最後のiをeに変えて、なるべく荒北くんのアニメ版ビアンキに近付ける。

 

という新たな目的ができてしまいました。この目的を踏まえて、上のVIA NIRONE 7をもう一度見てみましょう。

 

f:id:ema_bianche:20201208234454j:plain

 

最後のiをeにしてみた様子です。あれ、あれれ…。黒いケーブルがeに被ってない…?

 

そう、このVIA NIRONE 7ちゃんは数年前に大きなデザイン変更があったらしく、駆動のためのケーブルがフレーム内を通る内蔵式になっているのです。見た目をすっきりさせるのが目的なのかもしれませんが、ハッキリ言って今の私の希望とは相容れない変更点です。単純にフレームが綺麗に全部見える方がよくない??

 

これじゃあiをeに変えられない…!どうしよう。あと今さら気付いたけど、全部チェレステじゃなくてフロントフォーク(前輪がついてるフレーム部分)の色が黒じゃん。これ荒北くんのロードバイクじゃないじゃナァイ!!!!?(今さら)

 

というわけで一歩戻って、改めてビアンキ公式サイトから荒北くんのに似ているロードバイクを探す作業。

 

f:id:ema_bianche:20201209001309p:plain

 

…お??これは…

 

f:id:ema_bianche:20201208183016j:plain

 

これ…!!!クリソツじゃない!?チェレステにロゴのみのシンプルなデザイン。直線的でスッキリとしたフォルム。バーテープとサドルを白にしたら完全に荒北くんのロードバイクじゃん…。しかもSHIMANO 105搭載で10万円台でカーボンフレーム(VIA NIRONE 7はアルミ。アルミよりカーボンの方が軽い。その分高いのが基本らしい)!?

 

ドラマ版の荒北くんが使用していたSEMPRE PROもカーボンフレームでしたし、スプリントもヒルクライムもエースアシストもこなせるオールラウンダーな荒北くんは、多少重くても丈夫なアルミよりはギリギリまで重さを削ぎ落としたがゆえに物理的衝撃には少し脆いけれどスピードと機動力に特化したカーボンを使っていそう(元々は福富さんのでもあるし)という勝手なイメージもあります。初対面のヤンキーにカーボンフレームのロードバイクを倒されても表情ひとつ変えない福富さん、マジで鉄仮面…!

 

そしてSPRINTなら…

 

f:id:ema_bianche:20201209010307j:plain

Biancheのeに内蔵式ケーブルが被らない!!!良き!!! 

 

このSPRINT、公式サイトに現在載っているものは2021モデルのようです。一応2020モデルも調べてみました。

 

こちらがSPRINT2020モデル↓

f:id:ema_bianche:20201209003830p:plain

 

一見2021モデルと同じに見えますが、シートステー(後輪の上側のフレーム)に注目してください。なにやら文字が書いてありますね…↓

f:id:ema_bianche:20201209004345j:plain

荒北くんのロードバイクはロゴ以外は無地です。それを考えると形状が似ているSPRINTの中でも、2020モデルよりは2021モデルの方が近いのかなあという印象です。うん。

 

というわけで結論。

 

荒北くんがアニメで乗っているビアンキの車種はやっぱり不明。でも今現在、公式ストアから購入可能なビアンキの中ではSPRINT2021モデルが最も似ている!!!

 

それならばSPRINTを買おう!そう思った私ですが、ひとつ大きな問題を失念していたのでした。長くなってしまうのでそのことはまた次の記事で書こうと思います…。

 

あ、あとSPRINTも完全なチェレステ無地ではありませんでした。そのお話もまたの機会に…!

 

読んでいただいてありがとうございました!

 

この記事の続きはこちら!↓

ema-bianche.hatenablog.com

 

 

2021年9月10日追記

ビアンキストアにて、ロードバイクに初めて乗る人は何を用意したらいいのか訊いてきました。弱虫ペダルきっかけでロードバイクの世界に足を踏み入れる方は、私と同じく、納車準備ひとつ取っても分からないことだらけだと思います。少しでも参考になれるように書いてみたので、読んでいただけると嬉しいです!

 

ema-bianche.hatenablog.com